イラスト

おしらせ

子ども達に、大きなスイカ(ゴジラのたまご)をいただきました!

今年の夏は本当に猛暑ですね。そんな中、子ども達に素敵な贈り物が届きました!カゴの中で栽培されるようで取り出すのも一苦労で、まるで本物の恐竜のたまごのようです。たまごが割れて、何が出てくるのかを楽しみにしていた子ども達です。

給食の職員が幼児クラスの目の前で切って中をみせてくれました。切った中からはとても美味しそうなスイカが!

早速おやつの時間に、1~5歳児クラスで美味しく食べました。切り口をたまごが割れたようなカットにしてくれたので、「たまごが割れたみたい」という子もいましたよ。幼児クラス用は、甘いシロップを入れたフルーツポンチでした。とっても暑い日だったので、ヒンヤリと冷たいフルーツポンチは大人気!何回もおかわりをしにきている子もいましたよ。ごちそうさまでした‼

4歳児クラスの子ども達が、園庭の畑でカブを収穫をしました

 園庭に種を植えるために「ワッショイ、ワッショイ」と重たい土をみんなで運んでいます。「どこに運ぶの?」と聞くと「園庭‼」と嬉しそうな表情で教えてくれましたよ。

  自分たちで抜いたカブは、こんなに立派で美味しそうに育っていましたよ!すごいですねー!

春の味覚のタケノコ

北海道ではなかなか大きいのを見ませんが、特別に大きく立派なものを手配して頂き、子ども達がグループ毎に皮をむいた後にクラスで天ぷら・若竹汁にしたり、給食の職員にタケノコご飯に調理をしてもらいました。たけのこご飯や天ぷらは幼児クラスにもおすそ分けをし、みんなで美味しく食べましたよ。