5歳児が3/25・4歳児が3/28に進級のお祝いで円山動物園へ行ってきました!
両日ともに春だというのに寒い日でしたが、地下鉄から降り子ども達は自分のマークや好きな動物を見るために正門をくぐると走り出します。3.4つのチームに分かれてどこから見るのかを相談しながら「こっちがいい」と大人の手を引き、見たい動物の所へ向かっていきましたよ。5歳児は昼食を食べた後に動物園へ!象やオラウータンなど新しくできた施設も見てきました。爬虫類が人気でボランティアさんの説明を聞きながらじっくりと見ていたり、夜行性の動物に興味津々で何度も見ていましたよ。おやつは来る途中で購入したクロワッサンを鹿を見られる室内で食べると、格別おいしいものでした。かもしか組は最後の行事だったので名残惜しそうに帰ってきました。4歳児は昼食を保育園で食べるために急ぎ足の見学となりましたが自分のマークの動物は各自見る事ができ満足そうでした。室内にいる動物を見に行くと館内の動物の匂いに「くさい!」と鼻をつまむ子もいましたが、それも楽しそうでした。ダチョウの檻の外になんと大きな卵があり「卵だ!飼育員さんに教えないと!」とみんな卵の行く末を心配していました。(係員の方に帰りに聞くと、ダチョウが産み落としている場合があるそうで、来館者が近くで見れるように卵を置いているのだそうです。知らないわけではなかったので一安心)時間があっという間に過ぎた1日でした。



