イラスト

おしらせ

8/7 夏まつりを行いました!

年長が夏まつりに向けてチーム毎で作った2つのおみこしを担ぎ、いつもお世話になっている近所のお花屋さん・狸小路を「ワッショイワッショイ」の掛け声とともに練り歩きました。この日を楽しみにしていた浴衣や甚平姿の子ども達は、通行人が見えると手を振ったり掛け声も大きくなっていましたよ。園の玄関に入る前に、隣接するミニ児童会館の前にも行かせてもらいました。エントランスで元気よくおみこしを担ぐ姿を卒園児や小学生に見てもらう事ができましたよ。その後は園内に戻り、いよいよ待ちに待った子ども盆踊りの始まりです!年長はもちろん園児みんなで「しゃーんこしゃーんこしゃんこ、しゃしゃーんこしゃん!」と歌ったり年長や大人の踊りを見ながら小さい子達も見様見真似で踊っていましたよ。午後からはお店屋さんごっこがあり、シャボン玉・ヨーヨー・とうきび・紙ヒコーキの4つのお店にお買い物では、年長が「いらっしゃいませ~」と呼び込みをしながら店員になりきっています。この日は1日お祭りムード一色で、園児たちはお店屋さんで買ったものを大事そうに持って帰宅している姿がありました。来年もまた一緒に夏まつりを楽しみましょうね。

子ども達に、大きなスイカ(ゴジラのたまご)をいただきました!

今年の夏は本当に猛暑ですね。そんな中、子ども達に素敵な贈り物が届きました!カゴの中で栽培されるようで取り出すのも一苦労で、まるで本物の恐竜のたまごのようです。たまごが割れて、何が出てくるのかを楽しみにしていた子ども達です。

給食の職員が幼児クラスの目の前で切って中をみせてくれました。切った中からはとても美味しそうなスイカが!

早速おやつの時間に、1~5歳児クラスで美味しく食べました。切り口をたまごが割れたようなカットにしてくれたので、「たまごが割れたみたい」という子もいましたよ。幼児クラス用は、甘いシロップを入れたフルーツポンチでした。とっても暑い日だったので、ヒンヤリと冷たいフルーツポンチは大人気!何回もおかわりをしにきている子もいましたよ。ごちそうさまでした‼

4歳児クラスの子ども達が、園庭の畑でカブを収穫をしました

 園庭に種を植えるために「ワッショイ、ワッショイ」と重たい土をみんなで運んでいます。「どこに運ぶの?」と聞くと「園庭‼」と嬉しそうな表情で教えてくれましたよ。

  自分たちで抜いたカブは、こんなに立派で美味しそうに育っていましたよ!すごいですねー!