9/10 サンピアザ水族館へ

9月に入りましたが残暑が続きこの日も暑い日でした。年長のかもしか組は久しぶりの園外でした。地下鉄に乗り円山登山に行く時よりも遠い、終点の新さっぽろ迄行きました。新さっぽろ駅を降りサンピアザ水族館が見えてくると「触る所(タッチプール)行ける?」「サメとかいるよ」と行ったことのある子が色々と教えてくれます。入り口を入ると早速水槽がみえ、みんな一目散に走っていきます。今うたっている‘’水族館のうた‘’に出てくるタコ・エンゼルフィッシュ・フグなどを見つけると♪忍術つかいのタコ入道~、と歌いながら、水槽のガラスに張り付きながら動く独特なタコの動きに釘付けです。タッチプールではヒトデなどがいてみんなで触る事ができました。ペンギンやアザラシ・サメ・エイなどたくさんの生き物がいたり、ペンギンの餌付けも見る事ができましたよ。屋内の水族館なので涼しく快適に見る事ができました。帰園してからは、「楽しかった」「また行きたい!」という子が多くいました。園外へ行くと準備するものや集合時間があり、集団生活で身の回りの習慣がついてきているかを実感する機会でもあります。今後も日々の積み重ねで自信をつけ、自分たちで考えて行動できる機会を増やしていきたいと思います。