餅つきを行いました
昨年末のインフルエンザで休みが多く、延期となっていた餅つきを1/8に行いました。蒸したもち米を臼に入れると沢山の湯気と共に、もち米のいい匂いが漂ってきます。今回は隣接しているミニ児童会館の小学生も参加し「よいしょー!」と周りからの掛け声に合わせて杵を持ちあげて、ついていましたよ。つき上がったお餅を目の前に匂いをかんだり、触ってみたりしていた子ども達。年長や職員と共に餅つきの体験をし、今年もとても立派な鏡餅を2つ作る事ができました!






昨年末のインフルエンザで休みが多く、延期となっていた餅つきを1/8に行いました。蒸したもち米を臼に入れると沢山の湯気と共に、もち米のいい匂いが漂ってきます。今回は隣接しているミニ児童会館の小学生も参加し「よいしょー!」と周りからの掛け声に合わせて杵を持ちあげて、ついていましたよ。つき上がったお餅を目の前に匂いをかんだり、触ってみたりしていた子ども達。年長や職員と共に餅つきの体験をし、今年もとても立派な鏡餅を2つ作る事ができました!